被爆・戦後80年

2025年原水爆禁止静岡県平和行進がいま県内を歩いています!(静岡県生協連)

朝方までの雨も上がり、青空がのぞく中で始まった5月25日(日)午前の平和行進は静岡コース、50人の参加です。 青葉公園をスタートし、弥勒公園まで歩きます。 毎年歓迎の旗を掲げてくれる飲食店の方、ありがとうございます。小学 … 続きを読む

「戦争を知りジブンゴトにしてみよう」交流会を開催しました(パルシステム神奈川)

登壇者で司会の一般社団法人かたわら 代表理事 高橋悠太さんより「ノーベル平和賞の受賞理由のなかに被爆者の努力と、若い世代がそれを引き継ごうと努力しているということがあげられています。 戦後80年、被爆80年といわれる今、 … 続きを読む

「みんなで平和を考えよう!」研修を開催しました(コープあおもり)

4月30日(水)弘前地域リーダー会主催の「みんなで平和を考えよう!」研修が32名の参加で開催されました。講師に、青森県原爆被害者の会事務局・弘前市原水爆禁止の会事務局長の佐藤孝雄さんをお招きし講演していただきました。講演 … 続きを読む

2025「戦争も核兵器もない平和な世界を」市民の集い開催(広島県生協連)

5月22日に2つの広島県原爆被害者団体協議会、広島YMCA、広島県地域女性団体連絡協議会、広島県青年連合会、広島県生協連合会の6つの市民団体が実行委員会を結成し、(公財)広島県男女共同参画財団と共催で、2025「戦争も核 … 続きを読む

平和の懇談会 千葉の戦争を知る「軍都千葉と七夕空襲」を開催しました(千葉県生協連)

2 月 14 日(金)、千葉市生涯学習センター研修室において『平和の懇談会 千葉で起こった戦争を知る「軍都千葉と七夕空襲」』を開催し、後日配信希望の方を含め 32 名のお申込みがあり、当日は会場 20 名、オンライン 5 … 続きを読む