ピースリレー2025を開催しました(おおさかパルコープ)
5月9日(金)、今年も平和を願って組合員さん・職員で御堂筋を歩きました。 206名の方が参加され、小雨がぱらつく中でしたが最後まで元気に行進。 出発集会では、大阪市中央公会堂の1階ホールで、長崎県出身のシンガーソングライ … 続きを読む
5月9日(金)、今年も平和を願って組合員さん・職員で御堂筋を歩きました。 206名の方が参加され、小雨がぱらつく中でしたが最後まで元気に行進。 出発集会では、大阪市中央公会堂の1階ホールで、長崎県出身のシンガーソングライ … 続きを読む
朝方までの雨も上がり、青空がのぞく中で始まった5月25日(日)午前の平和行進は静岡コース、50人の参加です。 青葉公園をスタートし、弥勒公園まで歩きます。 毎年歓迎の旗を掲げてくれる飲食店の方、ありがとうございます。小学 … 続きを読む
「つなごう!平和のたすき」「子どもたちの笑顔であふれる世界に!」「核兵器禁止条約に参加しよう」を合言葉に平和行進が続いています。 5月7日に六郷土手(東京都大田区)を出発した神奈川県内の2025年平和行進。 県内最終日の … 続きを読む
登壇者で司会の一般社団法人かたわら 代表理事 高橋悠太さんより「ノーベル平和賞の受賞理由のなかに被爆者の努力と、若い世代がそれを引き継ごうと努力しているということがあげられています。 戦後80年、被爆80年といわれる今、 … 続きを読む
4月24日(木)コープぎふくらしの活動委員会において、平和のかけらワークショップを行いました。 平和のかけらワークショップは、戦争に関する写真を見ながら、それがどんな場面で、写っている人はどんなことを思っているのか、どん … 続きを読む
5月18日に第1回ピースクラブを開催しました。2025年度のピースクラブメンバーは9名(小学4年生~中学3年生)となりました。 初めにメンバーの自己紹介からスタートし、その後上毛新聞社の現役記者:土屋様から、新聞の作り方 … 続きを読む
4月30日(水)弘前地域リーダー会主催の「みんなで平和を考えよう!」研修が32名の参加で開催されました。講師に、青森県原爆被害者の会事務局・弘前市原水爆禁止の会事務局長の佐藤孝雄さんをお招きし講演していただきました。講演 … 続きを読む
5月22日に2つの広島県原爆被害者団体協議会、広島YMCA、広島県地域女性団体連絡協議会、広島県青年連合会、広島県生協連合会の6つの市民団体が実行委員会を結成し、(公財)広島県男女共同参画財団と共催で、2025「戦争も核 … 続きを読む
2 月 14 日(金)、千葉市生涯学習センター研修室において『平和の懇談会 千葉で起こった戦争を知る「軍都千葉と七夕空襲」』を開催し、後日配信希望の方を含め 32 名のお申込みがあり、当日は会場 20 名、オンライン 5 … 続きを読む